【自分の場合は・・・と考えながら必死で聞きました】
ターゲットを広く、ギャップとストーリーでNOTREADを越え、そこで初めて教育のフェーズに移る。
結局、ペルソナの気持ちを徹底的に考え、型に沿って当てはめていくだけなんだなぁと分かりました。
だいぽんさんの高度な教育も、解説で丸裸にしていただき、自分がなぜABAを買ったのか、当時の心境を思い出しました。笑
抽象と具体を行ったり来たり、学びの多いセミナーをありがとうございます。

No.486 神津さん 2018-10-12 19:59:12

内容の濃いセミナーを見させていただきありがとうございます。
だいぽんさんの必勝パターンを事例を交えながらの説明でとてもわかりやすかったです。
ABAで習ったセールスの5ステップを
さらに細かくしたのが7ステップセールステンプレートなのかなと感じました。

また、だいぽんさんが常日頃からギャップの重要性とリアリティのある事例で語るというのはLPでもステップメールでもセールスレターでも同じなんだなと感じました。

質問事項での、人を動かしている人の視点を学ぶというところで
共通点は同じという話があったと思いますが、
要素を知って、それをうまく自分の中に落とし込み、
応用することができる人が稼げる人なのだと感じました。

No.485 佐藤さん 2018-10-11 23:26:44

以前から、だいぽんさんのステップメールは読んでいたのですが、その時はただ読んでいて知らぬ間に教育されているだけでした。
それが、このセミナーを見て、全ての文章が教育のための文だったことがはっきりと分かり、また、それぞれの教育のためにどういうストーリーにするのかや、ジョブズのスピーチや金持ち父さんの書籍まで教育として使うというテクニックも分かり、何一つ無駄がなく計算尽くされたメールだったということが分かり、改めてステップメールの威力を思い知りました。
これはなんども復習してぜひ自分のものにしたいです。

No.484 岩本さん 2018-10-10 21:30:08

とにかく、6つの教育や常識の破壊が徹底されていた。

No.483 柴田さん 2018-10-09 10:27:53

加藤さんの次世代起業家スクールカリキュラムの一環として拝聴させていただきました。

次世代起業家5部作の中で、加藤さんはしきりに「だいぽんさんに価値観を動かされた、衝撃だった。」という旨の発言をしていましたが、
だいぽんさんも加藤さんに価値観を破壊されていたことを聞いて何かうれしくなりました。

お互いに価値観でもwin-winの関係を築けることは最高のビジネスパートナーだと思います。
自分もいつか、そうした関係を築いて社会を渡っていけたらいいですね。

最後の、「セールスという枠にとらわれず、”人を動かす”その一点のみに注目して本をサーチして読み漁った。」とおっしゃっていた点に感銘を受けました。
本質を見抜く力、起業センスってやつですか。
本当にアフィリエイト開始当時からだいぽんさんのセンスはずば抜けて高かったのだなと思い知りました。
当時56、現在は67…でしたっけ。
空を見上げる思いです。自分は現在57ですが、なんとしても60以上に突き抜けたい思いでいっぱいです。

精進します。
ひとまずこれにて。

どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

No.482 小村さん 2018-10-08 17:08:04

論理として教えていただいていたことを具体例で細かく説明していただき、とても理解が深まりました。自分でも実行出来そうな感触が強くなりました。第二回以降も楽しみです。

No.481 田中さん 2018-10-08 13:47:50

ステップメールを分解してみて行くと、だいぽんさんが非常に緻密に作り上げていっているのが非常によくわかりました。

私もだいぽんさんのステップメールを購読しておりましたが、当時読んでいた何気ない文章でも一つ一つに意味があり、なぜ自分がこのメールに引き込まれてしまったのかが納得できました。

また、自分も前から疑問に思っていた「だいぽんさんがどうやって価値観教育を勉強したのか?」についても解説されており、これの答えについても今後のインプットに生かしていきたいと思います。

No.480 吉川さん 2018-10-05 09:47:18

第2部の、ステップメールの1通1通に込められた意図の詳細な解説が非常に参考になりました。
特に、6つの価値観の教育は「信用の教育」→「目的の教育」→…と順に一度ずつ行われておしまい、ではなく、
常識を破壊する強烈なメッセージは一度では伝わらないのであらゆる媒体を使って何度も繰り返すべきだ、
という点を理解しました。
これで、ABA本体映像で抽象的な知識を得た状態から、ステップメールを実際に書くことができる状態に大きく近づけました。

No.479 田中さん 2018-10-04 23:03:15

販売までのステップメールを1通1通読んで分析することは
貴重な体験でした。
だいぽんさんの文章はわかりやすく、かつ自然な流れで
価値観教育が繰り返されていて、すごいなー、、と思いました。
理屈はわかったけれど自分がいざ書けるのか?となると
かなり不安があります。。
まずはハイレベルゼミ、写経まで一通りこなしたら
別人になると信じて勉強を頑張り、その後はあきらめずに実践をしていきたいと思います。

No.478 北原さん 2018-10-04 22:04:12

ステップメール一つ一つのの詳しい要素説明、勉強になりました。ありがとうございました。

だいぽんさんが説明されている時に、その内容とどの箇所かというのを簡単に文字で表示して貰えると分かり易かったように思います。

引き続き視聴等で勉強し、写経で実力を付けたいと思います。

No.477 稲野さん 2018-10-04 11:15:18

ステップメールの隅々を、お客としてではなく、起業家目線で見ることで全く違う見方ができるようになりました。カラクリがわかっても、だいぽんさんのステップメールを見ると、より一層自由になりたい!という気持ちになるから不思議です。
現時点で、やりたいことがでてきているので、「じゃあ、私だったらこういう風に表現すれば、ターゲットに刺さるかな?」と思いながら見て、とてもワクワクしました。早く起業したいです!

No.476 赤井さん 2018-10-03 10:47:41

だいぽんさんの長年の知識の蓄積を
こんなに簡単に教えていただき
とても感謝しております。
本日は7つのステップ 勉強させて頂きました。
常識の破壊、徹底した価値提供、ギャップ
商品を売るには説得が大事だと。
人を動かすには、
・価値観を変える
・説得する
セールスするには、準備段階が重要。

これらの事をしっかり意識しながら
今後戦略を立てていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

No.475 久保さん 2018-10-03 07:13:05

全ての行動にセールスの為の意図がある事が
驚きでした!
マスターして、私も大成功します。
ありがとうございました!

No.474 井手さん 2018-10-02 16:21:33

ステップメールの実例に沿って説明をしていただき、
全体の流れが具体的によくわかりました。
さらに、発展形を第二回で解説いただけるということなので楽しみです。

No.473 岡田さん 2018-10-02 10:50:34

ABAで得た知識を具体例で解説いただいたことによって、より理解が深まりました。
今まで教育や価値観の要素は一つ一つ切り離して考えていたのですが、
本題から逸れない範囲であれば複合しても良いのだと勉強になりました。
また次の講義も真剣に視聴します。

No.472 中村さん 2018-10-01 22:22:27

セミナーを通して一番印象に残っているのは、
常識を破壊して興味を引く、ということです。

実際、だいぽんさんのステップメール20通の中で
多く使われていて、ついつい気になって、
記事に引き込まれてしまいました。

このような視点を持ったことがなかったので、
大変新鮮に感じました。

今後の記事作成に取り入れていきたいと思います。

第2回目も楽しみです。

No.471 イワモさん 2018-10-01 21:25:07

実際のメールと照らし合わせて学習することで、より理解が深まりました。1通の中にもたくさんの教育が入っているのを見て、ステップメールの目的は価値観教育だと改めて確認することが出来る動画でした。今までセールスレターはどんな内容を書けばいいのかいまいちわかりませんでしたが、大筋を知ることが出来て良かったです。

No.470 阿部さん 2018-10-01 12:31:47

今迄は何となく好きなことを書いてアフィリエイトのリンクを貼り、売れるといいな~と思い情報発信しておりましたが、それは単なる趣味でありビジネスでは無いという事が改めて分かりました。
コンセプトを決め用意周到なセオリーに沿ってこそ始めて人を動かすことが出来る、価値観を教育していく中で信用を得てファンになってもらえる。
自分が行動を起こし購入するプロセスを振り返ってみれば正しくその通りだったのに、売る側に回ると感覚頼みでした。
この先もしっかり正しい手法を学び、まずは自分内の価値観を変えて行きたいと思います。

No.469 松田さん 2018-09-30 23:29:21

LPやステップメールの一通目は徹底して信用の教育を行っていくのが効果的であることがわかりました。常識を徹底的に破壊することによって与えられるインパクトはとても強烈で、印象に残ります。

No.468 吉田さん 2018-09-30 15:53:41

ステップメールの解剖解説の動画がとても印象的でした。話が進むにつれて、自分自身も先導されて、この動画を見ているのかと思ったとき少し複雑な気持ちになりました(笑)

No.467 原口さん 2018-09-30 11:23:29

ステップメールの解剖解説を拝見させていただき、いい意味で自分自身も先導されていたことに気づきました(笑)

ストーリー風の教育とても重要だと思います

No.466 原口さん 2018-09-30 11:20:09

ハイレベルゼミ 前編 非常に勉強になりました。
だいぽんさんの販売戦略をより深く聞くことが出来て、なるほどー!と唸りながら動画をみていました。
全ての販売がセールステンプレートから成り立っているという事が、動画の回折によってよく理解することが出来ました。
また最後に解説していましたが、セールスの手法を勉強するよりもまず先に価値観教育(お客を説得する)事を重要視していることが伝わり、自分もここが肝心だと感じました。
人の心をどうやって動かせば良いか?ここが一番肝心であると感じましたので、これからもその部分を意識して勉強・行動していきたいと思います。
ハイレベルゼミ(後編)でもしっかり学びたいです。

No.465 大谷さん 2018-09-30 09:47:20

7ステップセールスのテンプレート、すごいです。
さっそく机の前の壁にはりました。
だいぽんさんの経験をここまでシェアしてもらえて私はなんて得したんだろう。

No.464 山田さん 2018-09-29 23:27:48

やはり一番印象的だったのはだいぽんさんのステップメール分析です。メール1つ1つには必ず価値や役割があるということを実感しました。最初にステップメールを読んだときは、このメールがどの教育に当てはまるのかわかりませんでしたが、セミナーを受けていく中でだんだんどの教育をこのメールでやっているのか分かるようになってきました。

No.463 三田さん 2018-09-27 21:34:09

ABAで学んだ6つの教育などの手法を実際にどうやって使われているかを丁寧に解説されていて理解が深まりました。

No.462 土肥さん 2018-09-26 23:21:42

ABAで学んだ仕組みを使って、実際にだいぽんさんが商品を売った事例を、だいぽんさん自身に解説してもらうなんて、これほどすごいセミナーはないと思います。
ABAや扇動マーケティングなどで解説されていた手法なども、どのようにステップメールで組み込んでいるのかがわかり、しっかりと勉強して、実際に行動して、試行錯誤をすれば、私も売れるのではないかな、と思えて来ました。

No.461 小林さん 2018-09-26 20:18:59

ABAメイン動画で、5つの教育が大事であることは理解していましたが、ハイレベルゼミを見て、だいぽんさんの仕組みがここまで考えられていることに衝撃を受けました。大きな仕組みがあり、その中に目的を持ったパーツがあり、そのパーツの中に重要な要素を入れ、適切なタイミングでお客にメッセージを届けているんですね。
まだ第一回しか見ていないですが、自分のものにすることを考えるとすごい分量でした。ここまで丁寧に解説してくれていて素晴らしい教材だと思います。
動画を見ていると、専門的な大学で学んでいる気分になります。おそらく、普通の経済学部の大学生より有意義な時間を過ごさせてもらっていると思います。

No.460 細山さん 2018-09-26 16:54:49

ステップメール内の文章からいろいろなアプローチをしていることはなんとなくわかっていたのですが、結局は何点かの要素について多角度からアプローチをおこなっているのだとかなり明確にわかりました!なんとなくそうなんだろうけど、実際文章にするとなると・・・自分にできるか?と思っていましたが、結局は自分の持っている体験などからつなげてしまうこともできるしかなり使えるなと感じました。
めちゃくちゃ勉強になりました。

No.459 森田さん 2018-09-26 02:15:50

ここまで自分のビジネスを解説してくれる人はいませんでした。

表面的に見えていることの裏側でどのようなことが行われて
いるのかがわかり、とても勉強になりました。

ありがとうございました。

No.458 佐瀬さん 2018-09-18 19:04:40

わかりやすいセミナー動画をありがとうございます。

具体的な事例があると、ここまで理解度が変わるのかと
内心驚いております。

ABAで学んだことが実際このように用いられているんだなと
具体例を見ることで、より深く脳内に落とし込めることができました。

三つの動画を見て、とにかく何度も何度も教育されているのが
印象的でした。

徹底的にギャップを広げ、事例とともに教育し、お客の恐怖や欲望を刺激し、信念を刷り込んでいく(言い方が悪くて申し訳ないですが、一番しっくりきました)。

それはステップメールの中だけでなく、動画内のセミナーでも行われている教育の流れでもあり、だからこそこうやって自分の血肉となるんだなと実感しました。

これは、何にでも応用できますね!!!ある意味恐ろしいです。

それから、細かなテクニック(感情を動かしたいときは深夜版、お客の楽したい感情を刺激するetc…)も大変参考になりました。

ただ、表面的なテクニックをまねするのではなく、本質をとらえるということが少なくとも遠回りではない王道なのだと感じました。

素敵な動画をありがとうございます。

No.457 中島さん 2018-09-18 17:15:44

一つ一つの手法はABAの通常の講座で学べましたが、
ここまで綿密に積み上げられたオファーをみると
圧倒されてしまいました。
ABAを購入した時もこのオファーに説得されてしまったので、
ぼくもだいぽんさんレベルとまでいかないまでも、
当時の自分をノックアウトできるオファーをつくりあげたいと思います。

No.456 谷田さん 2018-09-18 02:50:13

実際のステップメールを開設していただけたので価値観教育の具体的活用方法が鮮明になってきました。
あとオファー以外でもキャッシュポイントが忍ばせてあり大変参考になりました。
まだインプットに集中している段階なので早くアウトプットで活用できるように精進していきます。

No.455 水上さん 2018-09-17 20:16:59

少し時間が長く途切れ途切れになりましたが、全て試聴おわりました。まず感じたのが、緻密な戦術が練られているということです。これまでブログ等文章を書くときには全ての構成を考えずいきなり書き出してましたが、全ての構成を考えステップに沿って書くことか重要だと勉強になりました。

No.454 小坂さん 2018-09-17 08:21:15

価値観教育がいかに大事であるかを理解しました。
コンセプトを定めていきたいと思います。

No.453 西丸さん 2018-09-16 20:23:59

全てのメール、全ての文章には意味がある、計算されて書かれているのだということを学びました。

とにかく意識すべきこととして、6つの教育は大前提として
「ギャップ」「ストーリー」「肯定」
だいぽんさんのステップメールはこれら3つのオンパレードであることが分かったため、自分も特に強く意識して書いていきます。

No.452 西尾さん 2018-09-15 21:07:47

ステップメールの各要素がどのような役割なのかを考えながら見ていくことができました。同じ教育を角度を変えながら何度も繰り返し伝えていくことが大事なんだな、ということが腑に落ちました。セミナーを見てよかったです。

No.451 神野さん 2018-09-15 14:08:05

ABAで学んだことをだいぽんさんが実践したことで解説することで非常に理解が進みました。

ステップメールが何を考えそのタイミングになぜその教育をするのか?またリンクやキャッシュポイントにもそれぞれ計算があって、製作者側からの意図で読者をコントロールしている、それが可能なのが解かりました。

次回も楽しみにしています。

No.450 尾崎さん 2018-09-14 20:16:52

ハイレベルゼミの動画を拝見致しました。

だいぽんさんのステップメール解説を聞き、自分がABAを購入し現在に至るまで、みごとに教育と価値観のコントロールを受けてきたことを実感しました。

結果、このような人生の転機を迎えることができたわけであり、自分も今後、お客さんの人生に好影響を与えるべく、

より価値観の教育について学んでいきたいと思いました。

No.449 篠原さん 2018-09-14 10:56:57

すみません。一度感想を送ったのですが、自動返信が届かず2度目の送信となります。

No.448 ももたさん 2018-09-12 18:36:07

だいぽんさんのブログは売り込まれている感じが全くないのに、
でも買いたくなるのはセールスの要素が随所にちりばめられているからですね。
7ステップセールステンプレートをマスターして私も売り込みを感じないけれども要素を押さえたコピーを書きたいと思います。

No.447 ももたさん 2018-09-12 18:29:17

次回もしっかり勉強したいと思います。

No.446 藤本さん 2018-09-12 11:22:16

ハイレベルゼミではだいぽんさんが実際に行ってきたセールスの方法について具体的に解説してくださったことで、ABAの講義ではイメージするのが難しかったLPやメールの作成といった実践部分が理解できました。

どう動けばいいのかをしっかりとイメージできることで、実際に行動する際に足踏みすることなく取り組めると感じました。

ありがとうございます。

No.445 大手さん 2018-09-11 17:57:47

第1回目からまさにハイレベルゼミって感じました。ABAの知識があったからこそなんとか吸収できるという感じでした。特にステップメール解説においては、なんとか何の教育がされているのかは理解することは出来ました。
しかし、いろいろな仕掛けがあるのが解説から分かり、「ここまで作り込まれていたのか!?」と感じました。特にスティーブ・ジョブズのスピーチ動画を見せることで彼に教育してもらおうという発想はすごく効果的だなと思いました。
一回視聴しただけだとただ「すごい!」とか「なるほど!」というところで終わってしまいそうなので、1回だけの視聴で終わらせるのではなく、何度か視聴して自分の能力に変換してきます。

No.444 室井さん 2018-09-11 14:55:23

ステップメールの細かい解説がとても勉強になりました。
無駄な要素が何もなくて知らない間に教育されていて驚きです

No.443 籾山さん 2018-09-10 21:35:25

加藤将太さんの5部作を視聴する中で、『読者の興味を引くことが出来さえすれば、価値観教育が可能となる!』とありましたが、具体的にどのような内容が読者の興味を最大に惹くことが出来るのかが不明なままでした。
読者を引き付ける面白さとは一体何なのかがわかっていませんでした。
それは読者の抱く常識(自身を取り巻く現状の認識)とこれから提案する事実のギャップのことであるということがわかり、より理解が深まった思いです。
このような機会を得られたことを大変嬉しく思います。

No.442 清水さん 2018-09-10 21:26:03

はじめに、サーっと聞き流してテストを受けたら大変やばい点数になってしまいました。
だいぽんさんのステップメールで、どれがどの教育かわかっていなかったのだと気づきました。
真剣に1つ1つ分析しながら聞いたら、本当に緻密ですごいと感じました。

No.441 ヤマザキさん 2018-09-10 16:19:52

実際に商品を多数成約するだいぽんさんのステップメールを読み返しながら解説を聞けて、学習したことの再確認や、また要素を実際にどのように散りばめているのか、その実践的な活用方法などを感覚で学べてとても勉強になりました。

No.440 赤倉さん 2018-09-09 02:01:05

だいぽんさんの実際のステップメールと扇動マーケティングなどでつかっている価値観を植え付ける手法が解説で理解できました。
6つの教育をどう使えばいいのか、
だいぽんさんの使い方は僕が思っているのと違ったので解説していただいて良かったです。
勘違いしたままの固定観念があるとうまく使えないと思いました。

扇動マーケティングのセールスレターも見直しましたが
また見たくなるくらい魅力的なレターですね。
心を揺さぶる要素がいっぱい散りばめられていて
第一回を見た後は新しい発見がありました。

第2回も楽しみにしています。

No.439 保坂さん 2018-09-08 23:31:23

今回のセミナーで、

だいぽんさんが各ステップで
どんな狙いがあって文章を書いているのか、
より具体的に分かりました。

特にだいぽんさんの
ステップメールの教育の解説は、

こんなにたくさんの戦略があって
ステップメールを書いていたのかと
衝撃を受けるとともに、
楽しみながら聞いていました。

この文章の教育はこれかな?と思いながら、
解説を聞くと全然違っていたり、

まだまだ理解が追いついていない部分が
たくさんありますが、

なんとか自分の中に落とし込んで、
この基本となるところを
マスターしていけるように頑張ります!

ありがとうございました!

No.438 三宅さん 2018-09-06 23:29:01

ありがとうございました。

1通1通のステップメールには必ず狙いがあり、
思いつきで書いているのではない事がよく分かりました。

確かな戦略に基づいてメールを書いていく事を
意識したいと思います。

No.437 池田さん 2018-09-06 20:25:20

今までにだいぽんさんのステップメール(ABA販売)を分析させていただいたことがありましたが、自力では分析しきれていなかったところがたくさんあって、こんなにも多く戦略が散りばめられていたのか…と思いました。
特に徹底的な肯定、コントラストなどの細かいテクニックの部分に気づかなかったです。
が、一度わかってしまえば結構パターンになっていることがわかったので、動画内での分析の後半では説明に入る前にどのテクニックが使われているかがわかるようになりました。

また、7ステップセールステンプレートも含めてパターン化できそうなものをたくさん学べたので、コンセプトさえ決まってしまえば販売に困らなくなるだろうなという予感を得ました。

ありがとうございました!

No.436 田中さん 2018-09-06 19:49:20

ひとつひとつの事例を詳しく丁寧に解説してあり、今まで見てきたセミナ―では見られなかった内容でとても価値があるものだと感じました。
また、声の大きさがバラバラだったこと
そのために雑音がとても気になったこと
丁寧に解説しすぎていて要点が解りづらいとも感じました。

No.435 フカダさん 2018-09-04 12:40:54

ステップメールの実際の原稿を見て学習することができて大変参考になりました。

ステップメールを見ていて思ったことはありとあらゆるところにサブキャッシュポイントと価値観教育への伏線が引かれていることで、なんとなく誘導されたなあと思ってたものが実は計算しつくされたものであったことがわかり驚きました。

No.434 田中さん 2018-09-04 08:12:28

ステップメールでの価値観教育の重要性と教育の順序を学ばせてもらいました。
また、事例をストーリーに仕立てて読者を引き込んでいく手法も有効であると感じました。
このセミナーで得たことを実践します!

No.433 野依さん 2018-09-04 07:27:59

ステップメールをあそこまで分析し、解説してくださるという経験は初めてで、とても分かりやすかったです。
信用と目的の教育が多いように感じました。

まだステップメールを書いたことがないのですが、
将来書くときはこのコンテンツが大いに役に立つことを
確信しております。

No.432 與嶋さん 2018-09-03 07:29:55

6つの価値観の理解が追い付いていませんでしたが、
本セミナーで実例を交えて一つ一つ解説いただき
そういうことか!と納得感を得られると同時に、
すべてが戦略的に教育に結びついていることに驚きを隠せませんでした。。
この価値観の教育を意識しながら7つのセールステンプレートに当てはめていけば
いいのだとちゃんと理解できると、
自分の中の「情報発信する」ことへのハードルが少し下がった気がします!
メルマガ、もっと読み込もうと思います!!

No.431 藤原さん 2018-09-02 17:06:58

やはり実例を出してもらうことで、より理解しやすかったです。
ステップメールの原稿を見ながらの動画視聴も実際にセミナーに参加しているつもりで聞かせていただきました。

ABAをいかに頑張って勉強してきたのかが試されるセミナー映像でした。
なるほど、ここはあの事を言っているのか。と理解できるのはとても快感でした。

No.430 野村さん 2018-09-02 00:20:43

さらに詳しく中身がわかったので良かった。

No.429 小林さん 2018-09-01 17:21:46

今まで何人かのLPに登録してステップメールを読んでいましたが、大体6.7通目くらいでオファーが始まるという印象でした。だいぽんさんはステップメール2通目くらいで売れているということに驚きました。

また、要所要所にキャッシュポイントを配置するということや、
一通一教育ではなく、一通の中にいろんな教育要素を入れるというのも勉強になりました。

私はまだネットビジネスの経験がないですが、これから情報発信をしたいと思っています。
ギャップ(コントラスト)、自己開示、常識の破壊、徹底した事例の紹介(証拠)などを意識して作っていきます。


ありがとうございました。

No.428 吉田さん 2018-08-31 15:52:24

7つのステップセールスは俯瞰的で且つ読者の立場に立った隙のない教育・オファーのテクニックですね!

そして何よりも、興味を持ってもらえる事が一番大事な事だと改めて学びました。

「常識を破壊する」これは私自身も経験しています。
労働収入以外に生活できる方法があり、自分で自分の生き方を選択する事ができる。そして、それは誰でも継続し続ければ達成可能だという事に最初は信じられませんでしたが、いつの間にかだいぽんさんや加藤さんのステップメールをしっかりと読んでいました。

自分自身の心の変化や実績を記録する事で、ブログやステップメールを作成する際に活用していきたいと思います。

No.427 饒邊さん 2018-08-31 07:50:42

いつもありがとうございます。

実際にだいぽんさんが販売した時に使ったツールを要素分けして、丁寧にわかりやすく一つ一つご説明いただき、ビジネスの全容というか、何をどうすればいいかというぶぶんがすこしはっきりしたように感じています。

内容を全部身につけて、定着すれば一番いいようにおもいますが、最初は自分の作業と、講座を照らし合わせながら作業していって、自分自身のスキルとして身につけていきたいなと思います。

有用な情報をありがとうございます。

No.426 廣島さん 2018-08-30 14:19:10

大変参考になりました!

No.425 竹澤さん 2018-08-30 10:58:24

自分が構築しているステップメールと比較するとだいぽんさんのステップメールは6つの教育ごと明確に目的をもって書かれており、大変参考になりました。
教育の要点を踏まえ先日までにステップメールを書き直してみたので、反応率の違いを今後計測してみます。

No.424 津田さん 2018-08-29 22:49:21

いつもお世話になっております。

毎度毎度ビジネスモデルについてわかりやすく
解説さえれており、独立を目指す者として大変
ありがたく思っております。

今はインプットに専念しているので、
完全には自分の中に落とし込めていない気がするのですが、
実際に作業することでさらに理解が深まるのだろうと
思っています。

No.423 松尾さん 2018-08-29 15:36:07

販売には有効な型があるということがよくわかりました。
これを駆使すれば欲しくてたまらないという状態にすることができるのですね。
まずは自身のネットショップでの販売にこの要素を取り入れていきたいと思います。

No.422 中西さん 2018-08-28 15:03:04

だいぽんさん、こんにちは。

第一回ハイレベルゼミの動画を見させて頂きました。

実際に売れた商品の裏側を暴露するという事で、今まで表しか分かっていないという事を痛感しました。

書いてある事の裏側を要素として理解する事が理解できました。
7つのステップを意識しながら6つの価値観教育をする、ギャップを作って興味性を引く、など...
要素の解説と自分の考えがズレている事も中にはありましたので、完全に理解するまで学習・定着させます。

追加コンテンツ、楽しみにしています。

ありがとうございました。

No.421 吉村さん 2018-08-27 23:54:29

セミナー動画を拝見致しました。
どの商品にも共通することなのですが、パターン(7つ)があると知って驚きました。商品の事例で7つのパターンに当てはめて説明してくださったのは、大変勉強になりました。視聴して腑に落ちました。
次回の動画も楽しみにしております。

No.420 安井さん 2018-08-27 14:58:22

顕在客ではなく潜在客をターゲットにする必要があると意識していましたが、動画の中で再度言って頂けたことで意識が甘かったと気がつきました。ありがとうございます。

ギャップやストーリー、教育の重要性がしっかり伝わりました。
自分でも扱えるように今後もしっかり学習いたします。

No.419 三宅さん 2018-08-27 09:01:23

ステップメールの解説がとても衝撃的でした。
ABAメイン講座で価値観教育について学んでいましたが、実際にだいぽんさんが販売していた時のステップメールはここまで教育しまくるのか!と驚きました。これはメイン講座で学ぶだけでは得られなかった学びであり、実際に売れているステップメールを解説していただけたので自分で書く際にも参考にさせていただきます。

No.418 藤井さん 2018-08-26 22:28:36

ステップメール解説が特に参考になりました。
一つひとつのメールに意味があり、それぞれのメールで教育されていく詳細が分かりました。
繰り返し教育しなければいけない項目がある事や、事例、ストーリーを活用していく事も有効であることが分かり、なるほどなと感じながら視聴しました。

No.417 中川 さん 2018-08-23 10:20:52

教育とは『常識の破壊』である。
6つの教育をする際、最初はとにかく信用の教育と興味付けを徹底する、そして教育は繰り返すということ
これは、実例を見てみないとわからないところだと感じた。
1から詳細に理論立てて説明されて、非常にためになった。

No.416 西村さん 2018-08-23 10:03:37

全部一緒なんだ!というのが勉強になりました。ほんとに7ステップで売っていらっしゃるのですね!ただ、全部一緒、とか、ギャップとか、慣れないとわからないなあ、と思いました。要素をもっときちんと理解して、使えるようになります。

No.415 羽鳥さん 2018-08-22 11:23:02

書いた本人が解説するという、とてつもないコンテンツですね。
一見すると何気ないエピソードの中にもしっかり価値観の教育要素が入っているところに驚きました。
また、ステップメールの中でも動画や他人のステップメールなど、あらゆる媒体を使って価値観教育するというアイデアはとても参考になりました。
とても濃い映像でした。

No.414 佐々木さん 2018-08-21 19:05:10

視聴させていただきました。
とてもわかりやすく説明していただいているので頭に残りやすかったです。だいぽんさんのセミナーを聞きながら自分でどうしたいのか?何をどのように売ればいいのか?というのがぼんやりですが考えることができました。これから全て視聴していって明確に答えがでるように集中していきます。

No.413 前田さん 2018-08-19 03:13:45

いろんな型があるとはいえ、教育のやり方の基本は同じであるということがわかりました。信用・興味性→目的→問題点→行動・投資の順を歩いている時とかに思い出しながら復唱します!その中で、メールは面白くなくてはいけないので、事例やストーリーを使い、お客さんが気持ちいいように、共感することが大切だということも思い出したいと思います。

No.412 安田さん 2018-08-16 21:24:48

ステップメールでの教育の概念を事細かに分析して話していただき
すごく分かりやすかったです。
考えてる常識を破壊し、ベネフィットで憧れさせ足りないものに気付かせるまでの流れを一通り学べました。
興味を引かせるためのメリットを作り、文章で表現し、買ってもらえるようになるように努力します。

No.411 冨江さん 2018-08-14 09:21:39

改めて読み返してみると、だいぽんさんのステップメールには教育の要素が散りばめられていて、よく計算されているんだなと思いました。けれど、それ以上にひたすら徹底的に教育だけをメールでしていて売り込みくささを感じさせない構成が他のアフィリエイターと一線を画しているのではないかと感じました。

No.410 前川さん 2018-08-13 22:58:43

まずは、自らのビジネスのキモの部分をここまで公開してくださるとは、と、正直いって驚きました。
商売道具の根幹の部分を教えてくださる人はなかなかいないと思うので、感謝しかありません。

ステップメールのそれぞれの意図の解説について、自分が受け取っていたときに、確かに結果としてそうなっていたなあ、と納得する部分が多く、どうすればその状態を創り出せるか、というところを解説して頂いたのは、とても大きな学びになりました。

No.409 斎藤さん 2018-08-12 00:09:41

全てのメールには意図があり目的あり。ブラームスの楽譜をアナリーゼしてるようでした。

No.408 菊島さん 2018-08-11 23:01:26

私はPM生で、
5部作を学んでいて、基礎ができているせいか、
何となく全体がわかりました。

加藤さんとは切り口が違うと思うのですが、
本質は同じだと感じました。

成功するには
成功する王道を通っていたほうが早い!!


No.407 堺さん 2018-08-10 20:01:31

ABAを見たときも衝撃を受けましたが、ハイレベルゼミではさらに衝撃を受けました。SM、SL、LPが非常に細やかに作り込まれていたことがわかったからです。一種の芸術といっても良いのかもしれません…。

流石にすぐにこのように洗練された文章は書けないと思いますが、このレベルにたどり着くまでコツコツと写経や分析を行っていきます。

No.406 府川さん 2018-08-10 16:04:11

まさに圧巻のセミナーでした!私は元々、だいぽんさんのブログに何げなく出会い、失礼ながら最初は胡散臭いと思いながら、メルマガに登録したのですが、一気にファンになり、即ABAを購入→次世代セミナー→ハイレベルゼミという流れで学んでいます。今回、だいぽんさんのステップメールを詳細に分析していただいたことで、自分が一気にだいぽんさんのファンになった理由がわかりましたし、6つの教育の必要性が身に染みてわかりましたので、将来自分がステップメールを発行するイメージが湧きました。今後もさらに学びを深めて、絶対成功して自由を手に入れたいと思います!今後ともよろしくお願いいたします。

No.405 三浦さん 2018-08-09 22:54:35

セミナー視聴いたしました。

ステップメールがそれぞれ、細かく役割があって目から鱗でした。

たしかに、だいぽんさんの解説を聞くと、役割の意味がわかり非常に勉強になります。

実際に自分の作業にも落とし込んでみたいと思います。

No.404 福島さん 2018-08-07 14:01:33

いつもお世話になっております。
だいぽんさんの過去の軌跡や当時の対応を
知る事が出来、とても興味深く視聴致しました。
もちろん学習すべき内容も腹落ちさせていきます。

引き続きよろしくお願い致します。

No.403 三宅さん 2018-08-04 12:56:03

7つのステップメールセールステンプレートが非常に重要な
概念であることを学べたのが収穫です。
そこをベースに1つ1つを丁寧に焼ていくことが大事だと思いました。

No.402 URさん 2018-08-02 09:15:00

だいぽんさん、こんにちは。
ステップメールの解説とても分かりやすかったです。

講義だけ聞いた時はひとつのメールでひとつの教育をするのかと考えてしまいましたが、ひとつのストーリーの中に複数の教育を入れられるのですね。

優しさ溢れる繊細なタッチの文章の中に、教育やキャッシュポイントが緻密な計算の元組み込まれている構造、圧巻でした。

読み手は心をぐっと掴まれて、気がついたら説得されて(説得されているとは気づかぬまま)やる気と希望に満ち溢れて商品を購入してしまいますね。

私は今まで知らぬ間に説得されていた側でしたが、この構造が分かって今までの自分の行動に非常に合点がいきました。

今度は自分でこの技術を使いこなせるように、実践に励みたいと思います。

ありがとうございました。

No.401 兼子さん 2018-08-01 19:03:04

7ステップセールステンプレートはステップメールマーケティングマスター講座の「教育のための準備」と照らし合わせることで理解しやすかたです。

というか、「教育のための準備」がしっかりできていれば、コンセプトメイキングや、ブログ・ツイッターなどでどんな情報発信をしたらいいか?さらにステップメールでどんな記事を書くかなども6つの教育に照らし合わせて自然と決まってくるのかな?と感じました。

いつもありがとうございます。

No.400 新村さん 2018-08-01 16:46:24

メール1通がこんなにも考えて作られているのかと驚きました。
7ステップセールステンプレートの事例に当てはめて行けば良いのだとわかりました。

No.399 須藤さん 2018-08-01 16:36:30

第2部のステップメールの解説がものすごく詳しくて、今までぼんやりとしか分かってなかった部分の理解が深まりました。ありがとうございました。

No.398 佐藤さん 2018-08-01 14:28:40

ステップメールがあそこまで細かく緻密に練りこまれていたことに衝撃を受けました。読者を自然と自分の理想の読者に誘導していく価値観教育の神髄に触れることができ、本当に多くの学びを得られました。これから始める自分のビジネスでも大いにパクらせていただきます(笑)。

No.397 松井さん 2018-07-31 23:51:35

教育の順番と7ステップ、ギャップを広げること、ゴールを先に決めてそこから逆算することなど、重要な要素を学ぶことができました。

上記の事例は、だいぽんさんのステップメールを参考にすることで流れや構成が学べますので、印刷もしましたし、学ばせて頂きます。

No.396 平岡さん 2018-07-28 05:25:21

起業の方が楽。楽を刺激することで人は動く、言葉よりその商品で喜んでいる人の声を伝える。証拠が大切など、心に残っています.
ありがとうございます

No.395 mizoteさん 2018-07-27 15:08:45

どれもこれから、販売・集客をするうえでとてもためになりましたが、特に第二部でだいぽんさんのステップメールを価値観教育の観点から解体して頂いたことにより、ABAの講座の理解がより深まりました。

No.394 角川さん 2018-07-24 22:31:14

第一回のハイレベルゼミを見て、だいぽんさんの戦略は
こんなにも計算されていたんだなと、圧倒されてしまいました。

スッテプメールの解説をきいて
雑談のように見えて、実は目的の教育をしていたり、実は無料オファーの伏線になっていて、
ひたすらに繰り返し価値観教育が行われていて、
正直怖いと感じてしまいましたし、
ここまで計算されていたら、商品を買ってしまうのも仕方ないなと感じました。

セールスの勉強をしっかりおこなって、自分でも実践できるようになりたいと思います。
引き続き学習をおこなっていきます。

No.393 諏訪さん 2018-07-24 06:49:10

だいぽんさんの話は、言葉が明瞭で、話の内容にも一貫性があり、分かりやすいです。ステップメールでは、同じような内容の繰り返しが多いなと思っていたのですが、なるほど、確かにその方が記憶に残るし、印象も強くなりますね。まだ、実績0ですが、ノウハウを聞いているうちに稼げるような気になってきますね。笑

No.392 鈴木さん 2018-07-22 11:11:02

まずは、常識を破壊して、興味を引きメールを読ませること。
そして、メールで教育(体験、例などをからめてストーリーにする)
結果ファン化に成功すれば、商品も簡単に売ることができる。
まさに、苦労しなければ商品は売れないという「常識の破壊」の考え方でした。

No.391 青柳さん 2018-07-21 22:30:29

ステップメールの作り方がかなり理解できました。

常識の破壊、ギャップを作る、事例、ストーリーにする、
なんだか自分でも出来そうです。

読者を完全に肯定するのは、自分が読者の場合を考えても気持ちが良さそうだし、有名な方のYoutubeを載せてその人に教育してもらうのは、楽そうなのでどんどんやります。

ステップメールセールステンプレートがパターンになっているのは嬉しい限りです。単純に、この要素をはめ込んでいけばいいんだなと。

次の動画も楽しみです。
ありがとうございました。

No.390 塚田さん 2018-07-21 20:51:41

最後のQ&Aが、すごく良かったです。
だいぽんさんの受け答えが凄くチャーミングで、信用の教育をされてファン化された気分です。
勉強になりました。
ありがとうございました。

No.389 田中さん 2018-07-21 16:20:10

第1回を拝見させて頂きました。
手法もそうですが、根本的な所(人を動かす要素)は、アフィリエイトや販売だけでは無く、他にも応用が聞きそうだと感じました。
いち早く自分の中に消化し、これから行う作業に利用していこうと思います。
第2回も楽しみに視聴させて頂きます。

No.388 中山さん 2018-07-20 01:17:56

ステップメールの具体的事例が非常に分かりやすく、ABAの知識が腑落ちした感じがします。しかも、今回の内容はどんなビジネスでも応用できるすごく普遍的な内容だと思えました。

No.387 稲葉さん 2018-07-19 19:33:29