フォアグラ餃子が食べたくて@スナガ(下北沢)
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/daipon02/www/wp/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
晩御飯は何を食べようかなーと思い、食べログをチェック。
するとランキング上位のお店で、「フォアグラ餃子」なる文字が…。
どんな味か気になったので、さっそく食してみることにしました。
下北沢駅から徒歩10分ほどのところにあるスナガというフレンチビストロです。
入口は派手じゃないので一見すると見落としそうですが、
中に入ると照明を落とした大人の雰囲気でした。
セレブなマダムっぽいお客や、
お金をもってそうなサラリーマン層が多かったです。
店員さんがワインの解説をしてくれて、
とりあえず白ワインのグラスを注文。
注文を終えて待っていると、お通しが出てきました。

左が冷たい濃厚カレースープみたいな飲み物、
真ん中が白身魚のカレー味のフライ、右が自家製パンです。
カレースープがうまい!
ちょっとびっくりしてしまいました。
ミルキーでまろやかな味です。
パンと一緒に食べてもカレーパンみたいで相性がいいです。
カレー専門店でもなかなかこれだけの味にには巡りあえません。
これ単体でも普通に食べに来ます(笑)
白身魚のフライもサクサクしていておいしいです。
目の前にででんと生ハムがおいてあります。
シェフが目の前で料理を作ります。

黒鯛のカルパッチョ。
キラキラしていて宝石みたいですね。
新鮮なのでぷりぷりの歯ごたえです。
いい香りがしました。

ムール貝のバター香草焼き。
身を食べたあと、残ったバターソースをパンに塗って食べます。
バターソースがとても濃厚で豊かな香りです。
ムール貝は好物なのでペロリと食べてしまいます。

なぜか梅酒ロック。
思ったより濃くて、油断していたら派手にむせました。
店員さんがさりげなくお水を持ってきてくれました。

この時点でどれもめちゃくちゃうまかったので、
とっくに満足度マックスでしたが、
お目当てだったフォアグラ餃子が出てきました。
噛むと口の中で肉汁がはじけます。
そして意外とフォアグラの味がしっかりしています。
そんなに重くもありませんでした。
フォアグラが入っている分普通の餃子より甘味があります。

メインディッシュ。
和牛イチボのステーキ。
分厚い!

さっそくナイフをいれると…

赤身が鮮やかですね。
歯ごたえも味もしっかりしていました。
上にかかっているソースは何十種類もの
スパイスや香草をつかっているそうです。
付け合わせもおいしいんですよね。
アスパラガスの甘さに驚きです。
ジャガイモもグラタン風になっていて手が込んでいます。
写真を撮っていると、
「雑誌のカメラマンみたいだね」
とシェフに笑いながら話しかけられました。
ときどき取材がくるそうです。
昔のテレビ局はけっこうひどかったようで、
今のようにおいしそうに撮る技術もなかったので、
色々とやらせをしていたみたいですね。
油を表面に塗りたくったり、底上げしたり、
実物とは違うものを用意したり…。
そういうのにシェフも無償で協力させられたと言っていました。
最近ではあまりないみたいですけどね。
帰りがけには店員さんが外まで見送ってくれました。
味も雰囲気も接客も最高クラスのお店でした。
とても幸せな気持ちになりました。
他の料理も食べてみたいのでまたリピートする予定です。
下北沢はまだまだ開拓し甲斐がありそうです。
この記事へのコメントはありません。